「本ページはプロモーションが含まれています」

「本ページはプロモーションが含まれています」

こども向けオンライン英会話「グローバルステップアカデミー」と「ハナソキッズ」を5項目で徹底比較

人気のこども向けオンライン英会話「グローバルステップアカデミー」と「ハナソキッズ」を5つの項目で比較してみました。

今回は、こども向けオンライン英会話の体験レッスンを始め正式にレッスン登録をする際に基本となる

「1.対象年齢」

「2.無料体験レッスン」

「3.通常レッスン料金」

「4.返金保証制度」

「5.カリキュラム」

を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを選ぼうか迷っている方の参考になれば幸いです。

グローバルステップアカデミー公式サイトはこちら

ハナソキッズ公式サイトはこちら

「グローバルステップアカデミー」と「ハナソキッズ」を5つの項目で比較しました!

知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています

1対象年齢比較グローバルステップアカデミーとハナソキッズの対象年齢を比較。
2無料体験レッスン比較グローバルステップアカデミーとハナソキッズの無料体験レッスン内容の比較。
3通常レッスン料金比較グローバルステップアカデミーとハナソキッズの通常レッスン料金の比較。
4.返金保証制度で比較グローバルステップアカデミーとハナソキッズの返金保証制度の比較。
5.カリキュラムで比較グローバルステップアカデミーとハナソキッズのカリキュラムを比較。

 

1.「グローバルステップアカデミー」と「ハナソキッズ」の対象年齢比較!

グローバルステップアカデミーハナソキッズ
3~12歳4~15歳

グローバルステップアカデミーの開始年齢3歳はルールとなっています。

ハナソキッズではハナソキッズではサポートセンターへの問い合わせで4歳以下でも受講可能。

 

2.「グローバルステップアカデミー」と「ハナソキッズ」の無料体験レッスン比較

グローバルステップアカデミーハナソキッズ
25分間 x 2週間(選択コースにより4回~9回)25分間 x 2回

【グローバルステップアカデミー】:PCやタブレットまたはZOOM使用。公式サイトからお子さまの氏名年齢などの情報と教科書送付先並びにクレジット情報などを記入して申し込む。14日間の無料体験期間終了と同時にスタンダードプランの課金となるが、3日前までに退会を希望すると課金されない。「4.返金保証制度で比較」を参照。

【ハナソキッズ:パソコン、インターネット回線、ヘッドセット、Webカメラ、体験用テキストを準備する。ヘッドセットを利用すると子供には講師の声がより聞き取りやすくなる。ただし、 親がレッスン内容を確認しながらレッスンを進めたい場合はパソコン内蔵スピーカーもしくは後付スピーカーなどマイクのみ使用する。レベルチェックテキスト並びに体験レッスン用テキストは公式サイトからダウンロードできる。→ hanaso kids 体験レッスン用テキストについて

 

3.「グローバルステップアカデミー」と「ハナソキッズ」の通常レッスン料金比較!

グローバルステップアカデミーハナソキッズ
講師は国籍年齢とも多種多様。

ベーシック:月額¥18,700(週2回)/800コイン

スタンダード:月額¥26,500(週3回)/1200コイン

シルバー:月額¥33,200(週4回)/1600コイン

ゴールド:月額¥38,900(週5回)/2000コイン

プラチナム:月額¥44,900(週6回)/2400コイン

ダイヤモンド:月額¥50,800(週7回)/2800コイン

*1回25分ないし50分のマンツーマンレッスン。レッスン開始24時間前までに予約をする。

講師は全員フィリピン人。料金は週に何回という「週回数プラン」と月に何回という「月回数プラン」がある。

【週回数プラン】

週1回コース:月額¥3,080

週2回コース:月額¥5,060

【月回数プラン】

月4回コース:月額¥3,300

月8回コース:月額¥5,500

月12回コース:月額¥7,480

月16回コース:月額¥9,240

*レッスン時間は毎回25分間。

料金プラン詳細は → hanaso kids 料金プラン

 

4.「グローバルステップアカデミー」と「ハナソキッズ」の返金保証制度を比較!

グローバルステップアカデミーハナソキッズ
返金保証制度はなし。下記詳細を参照。

【グローバルステップアカデミー】無料体験レッスンを含む退会並びに休会ともに課金日の3日前までに「StudentRelations部門」にメールで意思表示すると課金がストップする。ただし、未使用のコインは返金の対象とはならない。

【ハナソキッズ】解約をした場合、3か月分の前払いをしている銀行振り込みの人は手数料を差し引いた残りの月額を返金してもらえる。チケットや月途中のレッスン料金の払い戻しはない。

 

5.「グローバルステップアカデミー」と「ハナソキッズ」をカリキュラムで比較!

グローバルステップアカデミーハナソキッズ
*講師は多国籍。選択コースが多数あるが、無料体験レッスンを通してグローバルステップアカデミー側からその子に合ったコースをお勧めする。教材は無料。

 

ELAスタンダード:3歳以上

ELAアドバンス:4歳以上

フォニックスブートキャンプ:3歳以上

ライティングブートキャンプ:8歳以上

ストーリータイム:年齢制限なし

算数:年齢別能力別に選択コースがある

などなど。詳細は下記のリンク先を参照。

 

オンライン・インターナショナルスクールGlobal Step Academy

*講師は全員フィリピン人によるマンツーマン。レッスンはSkypeまたはZOOM使用。教材はオリジナルテキストと市販教材を併用。

3~5歳向け:Kids English Start-up(オリジナル教材、サイトからダウンロード)とLet’s go series(ベストセラー市販教材)を併用。

小学1~3年生向け:市販教材 Let’s Begin2、Let’s Go 1~6、りょこうえいご を使用。

小学4~6年生向け:市販教材 Let’s Begin 2、Let’s Go 1~6、りょこうえいご を使用。

中学生向け:英語の4技能(ライティング、ヒヤリング、リーディング、sピーキング)を伸ばし、スピーキングにおけるやり取りやプレゼンテーション力を身に付ける。市販教材 Let’s Go 1~6、SIDE by SIDE を使用。

英検を想定した模擬試験を受けることができる。

 

「グローバルステップアカデミー」をおすすめの方はこんな人!

  • 子供の適正やレベルに合ったレッスンコースをお勧めしてほしい人。
  • 2週間のマンツーマン無料体験レッスンを受けてから入会を考えたい人。
  • 日本語で相談できる「StudentRelations部門」にメリットを感じる人。

グローバルステップアカデミー公式サイトはこちら

 

「ハナソキッズ」をおすすめの方はこんな人!

  • 話だけでなく教材(文字や絵)を軸にしっかし英語を学びたいと思う人。
  • なるだけお手頃の料金で子供に英会話に慣れさせたい人。
  • 英検対策としての独自の模擬試験があることに魅力を感じる人。

ハナソキッズ公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のこども向けオンライン英会話「グローバルステップアカデミー」と「ハナソキッズ」を5つの項目で比較してみました。

どちらも人気のこども向けオンライン英会話なので迷う方もいるかと思いますが、それぞれの違いをよく検討した上でまずは無料の体験レッスンを試してみることが大切ですね。

また、グローバルステップアカデミーはワールドアイキッズと比較される人も多いので、こちらも参考までに。

こども向けオンライン英会話「ワールドアイキッズ」と「グローバルステップアカデミー」を5項目で徹底比較

コメント

タイトルとURLをコピーしました