2024年最新でおすすめの「こども向けオンライン英会話」10選と「こども向け英語教材」10選をご紹介します。人気の「こども向けオンライン英会話」10選と「こども向け英語教材」10選を3つの基本項目を基に比較して解説しています。
これからどの「こども向けオンライン英会話」の体験レッスンを受けてみようか、あるいはどの「こども向けオンライン英会話」に登録しようか、または自習が中心となるどんな「こども向け英語教材」を選ぼうか迷っている方の手助けになれば幸いです。
※下の目次にある各項目をクリックするとそれぞれのページに飛びます。
【2024年最新版】こども向けオンライン英会話10選を3つの基本項目で比較!
対象年齢 | 無料体験レッスン回数 | 通常レッスン料金 | |
1.ノバキッド(Novakid) | 4~12歳 | 1回 | 週2回 全24回で¥30,080から |
2.グローバルステップアカデミー(Global Step Academy) | 3~12歳 | 2週間 | 週2回 月額¥17,300から |
3.リップルキッズパーク(Ripple Kids Park) | 3~18歳 | 2回 | 週1回月顎¥3,300から |
4.ワールドアイキッズ(WorldIikids) | 0~6歳 | 2回 | 週1回月額¥2,450から |
5.ハッチリンクジュニア(HATCHLINKjr.) | 3~18歳 | 2回 | 週1回月額¥3,060から |
6.イングリッシュベル英会話(ENGLISH BELL) | 幼児~中学1年生 | 2回 | 月5回月額¥3,861から |
7.グローバルクラウン(GLOBAL CROWN) | 3~12歳 | 4回 | 週1回月額¥9,800から |
8.ハナソキッズ(hanaso kids) | 4~15歳 | 2回 | 週1回月額¥3,300から |
9.Musio English(ミュージオ イングリッシュ) | 小額3年生~大人 | 14日間 | 週1回月額¥3,850から |
10.キャンブリーキッズ(Cambly Kids) | 4~15歳 | 有料(30分¥100) | 週2回月額¥14,590から |
それでは、2023年の最新のおすすめの「こども向けオンライン英会話」を10個厳選してご紹介していきます。どれも人気の「こども向けオンライン英会話」ばかりなので好みのものを選ぶと良いですよ。
ノバキッド(Novakid)オンライン英会話
販売会社名 | Novakid inc |
特徴 | アメリカ発祥 4~12歳向けオンライン英会話 |
体験レッスン | 無料 → 【NovaKid】お試しレッスン![]() |
月額料金 | 下のホームページを参照 |
公式サイト | Novakid公式サイト |
2020年にオンラインレッスンを開始したばかりのこども向けオンライン英会話「ノバキッド」ですが、ゲーム感覚で楽しめるので4~12歳の子供が英会話を継続できる要素に溢れています。
また、講師は子供の扱いに慣れた英語教育の国家国際有資格者揃いで、カリキュラムが英検のレベルとリンクされているので早い時期からの英検対策になるようです。
悪い~中立な口コミ
娘(7歳)が英会話をやってみたい、ということでNOVAKIDのオンラインレッスンを体験してみた。レッスン内容はいい感じだけど、ラグが1秒強あって会話のズレが多かった。
— mokita (@rurias) February 5, 2022
今使っているNovakid(ノバキッド)には概ね満足しているけど、海外xオンラインならではのデメリットもある。
・HPの日本語自動翻訳が不自然
・カスタマーサポートの営業時間帯が不自然
・時間や先生の選択肢が豊富だが、希望で絞り込む手間はでもそれくらい。
— まゆ|本とネットと、たまに🌍|萩原麻友 (@mamamayu215) September 19, 2021
ノバキッドの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。正直ノバキッドの悪い口コミはあまりありませんでした。あるとしたら、海外を起点としたサービスなので多少のタイムラグや接続の問題あるいはHPの日本語自動翻訳(AI)が不自然といったところで、プログラム自体の悪い口コミはありませんでした。
良い口コミ
長男と英検の問題集を始めてみたんだけど、Novakid(ノバキッド)のカリキュラムと英検レベルってちゃんとリンクしてるんだなーと実感‼️
長男も習ったことばかり出題されて嬉しそうだった✨— あるママ|おうち英語&子供オンライン英会話 (@alpaca_english) February 6, 2023
気になってたNovaKidっていう子ども向けのオンライン英会話を体験してみた。
ゲーム感覚で楽しく英語が学習できるスクールで、思った以上に子どもも楽しめたみたい。
無料体験はネイティブ講師だったけど、子どもの対応うますぎて感心しっぱなしだった。
オールイングリッシュだけど初心者にもいい✨— おりぶ★幼児教育は楽しいが9割 (@oleablog) July 14, 2021
眠い、眠いと言ってたのにノバキッドが始まってから結局、レッスン後のhomeworkまでやって、さらにノバキッドのゲームまでやってる笑
眠たかったのでは??😅#ノバキッド
— ラテ🐶@DWE6y3y (@Latte_dwe) February 1, 2023
ノバキッドの良い口コミを3つピックアップしてみました。
子供さんが楽しんで英語に触れられる様子がわかります。また、「Novakid(ノバキッド)のカリキュラムと英検レベルってちゃんとリンクしてる」という声は将来英検を受験するつもりのご家庭には参考になりますね。
無料体験レッスンに満足されている声も多かったようです。
\当サイト最もおすすめの「こども向けオンライン英会話」/ノバキッドの公式サイトはこちら
グローバルステップアカデミー(Global Step Academy)オンライン英会話
販売会社名 | 株式会社GSA_Consulting |
特徴 | 3~12歳の子供及び親のためのオンライン英会話 |
2週間無料体験レッスン | ここをクリック → Global Step Academy![]() |
月額料金 | 下のホームページを参照 |
公式サイト | Global Step Academy【キャンペーン実施中】![]() |
インターナショナルスクールで実際に使われているメソッドで最大2週間の無料体験レッスンを受けられるグローバルステップアカデミーですが、個人レッスンに加えて科学、音楽、アート、地理、料理、歴史、自然、スポーツなど、あらゆるテーマについて学べるグループレッスンもあるようです。
Global Step Academy の公式サイトはこちら
悪い~中立な口コミ
娘のアウトプット用にグローバルステップアカデミーを検討 中…お試しだけやってみようかな。費用面が可愛くないのよねぇ。それだけハイクオリティだということなんだろうけど。。
— MTゆる教育ママン(金と教育アカ) (@MTyurumam) February 24, 2023
今日はグローバルステップアカデミー体験、最終日です。息子はオンライン英会話で、初めて「楽しかった。」と言っていました。月4回ELTアドバンスド&月2回エンジニアリングコースが理想ですが…お値段が19000円くらいになってしまって…。あまり現実的ではなく心苦しい…。どうするべきか。
— ゆりじ@ユリノキー家族始めますー (@LittleYurina) December 14, 2022
この投稿をInstagramで見る
グローバルステップアカデミーのレッスン料金が高いという感想ですね。正式に受講すると月額¥17,300~となるようですが、ここは費用対効果を計算した上で個々人が考え決めることでしょう。
良い口コミ
ソフィアさんのクチコミをみて、グローバルステップアカデミーの体験始めたんだけど今のところ良い❣️娘が画面越しの先生と話す事を楽しみにしている。詳しく教えて頂けてありがたい🙏✨ https://t.co/84bGcTPDnp
— べんてんママ@おうち英語実践中 (@athomeenglishmu) December 17, 2020
ゲーム大好きインドア派の小学生息子。
どこのオンライン英会話スクールもやる気がでない。
グローバルステップアカデミーに出会う。
マインクラフトを学びながら英会話できるオンラインスクール。最高!
英語初心者なので当面は基礎英語を磨くため入会。
目標があるからやる気すごい💪
自ら予習してる— 28℃ (@tetetetetetote) March 19, 2021
「みんなの英語広場」
これは噂の(?)グローバルステップアカデミーです☺️子ども曰く他とは全然違う‼️と言ってましたが、横目で聞いてた私もそう思いました✨
次女もたくさん発語しまくってて、発語を引き出すのが本当に上手です✨
発音もネイティブ発音ですし、何より言おうとする意欲や言った後の励まし方など良きです☺️
— あき@15y,11y,8y,5y,資産形成頑張るワーママ (@ouchi_de_eigo) January 27, 2021
先生の発音がまったくネイティブのきれいな発音でマインクラフトを学びながら英語に親しめるのがグローバルステップアカデミーの特徴のようですね。
マインクラフトを知りたい方は → マインクラフト(Minecraft)ってどんなゲーム
Global Step Academy の公式サイトはこちら
リップルキッズパークオンライン英会話
販売会社名 | 株式会社エンビジョン |
特徴 | 3歳~高校生までの子供及び親のためのオンライン英会話 |
2回の無料体験レッスン | ここをクリック → 体験![]() |
月額料金 | 入会金無料で月額3,300円(税込)から |
公式サイト | リップルキッズパーク 詳細はこちら |
リップルキッズパークの特徴は子供の扱いに慣れたフィリピン人講師を選ぶことができる、そして親も兄弟も同時にレッスンを受講できることですね。
メインの教材はオックスフォード大学出版局の「Let’s go」シリーズで。レッスン終了後にレッスンレビューがあるので復習も効率的に行えるということです。
では、実際の口コミを見てみましょう。
悪い~中立な口コミ
今日はリップルキッズパークの体験。Skypeの設定が面倒なのでZoomでやってみたのだけど、回線も不安定でイマイチな印象。特に教材などもなく、フリートークと簡単なブラウザゲームを画面共有して終わった。私はイマイチだったけど、子供は楽しかったと。うーん。
— あめ@2026Yとおうち英語 (@momchild_eng) April 8, 2021
みんなの英語広場」から
にゃにゃさん 投稿日:2023.01.14
1.00体験できませんでした
1回目の体験では時間になってレッスンルームに入ろうとしたところzoomパスコードを要求され、入れませんでした。メールで問い合わせたところ、パスコードは通常必要ないので講師側のミスとのことでした。2回目の予約では時間になってもレッスンルームが準備中のままで入れませんでした。こちらもメールで問い合わせたところ、講師側の不具合だったそうです。ただし一定割合で突然のキャンセルが発生しているのでそれも考慮して入会を検討してほしいとのことでした。評判が良かったので受けてみたかったのですが、残念でした。
すーちゃんおはよう!😊
リップル休会しようと思った理由は、好きな先生が立て続けに辞めたのがきっかけで、親子共に萎えてたんだよね💦あとは娘が楽しんでない時とか集中力にかけるときに先生が画面共有してゲームを始めるんだけど、そのゲームが私はちょっと嫌で・・😅
— いおり@Holoholo (@iori_holoholo) January 19, 2020
体験レッスンでズームの回線が不安定だったりズーム画面に巧く入れなかったり。これはSkypeやZoomに慣れていないと起こりえることですね。また、好きな先生が辞めたりするとレッスンへの興味が薄れるものです。
良い口コミ
オンライン英会話、予約時間30分前に娘が寝てしまって、一応繋いで謝って終わろうと思ったんだけど、先生が2人でお喋りしましょうか?と提案してくれて、意図せず私が英会話レッスンを受ける事になり、趣味や姉妹の話をして結果めっちゃ楽しかった😂#リップルキッズパーク
— ちー👧🏻5y新年長 (@yuncnmm) July 15, 2021
「みんなの英語広場」から
英語初級者から上級者まで対応!
子供がお世話になりました。オンライン英会話を利用したのは、自宅でできるということと、価格がお手頃だという2点です。幼稚園~小学生なので、送り迎えがいらないオンラインは本当に助かります。また、レッスンの様子を横で家事をしながら見れるのも、安心でした。価格も実店舗の教室よりも格段にお安いので、たくさんのレッスンを受けられるのもうれしいです。インプットもアウトプットも十分な時間が必要なので。我が家が、リップルさんを選んだ理由は、お知り合いの方に勧められたのもありますが、子供専用のオンラインだった点です。 うちは、普通にしゃべれるので、そういうお子様にも慣れていらっしゃるので助かります。色々なレベルのお子さんに対応可能な点も選んだ理由の一つです。 あとは、相性のいい先生と出会えると最高です。
子供が英語を始めるのは早ければ早いほど良い。
でも、子供が興味を持たないと逆に英語嫌いになってしまう。
まずは英語が楽しいと思うように無理せず続けていくのが良いんだろうな。うちの子供がオンライン英語「リップルキッズパーク」を初めて17回目、4ヶ月経過。今のところ楽しんでやってます。— こいわ @ 子供と英語✨ (@koiwashita) June 24, 2020
やはり子供専門に組み立てられたリップルキッズパークはこどもの扱いに慣れた楽しい講師が多いようですね。子供にとっては何よりレッスンが楽しいことが継続に必要な一番の要素でしょうし、親にとっては料金がお手頃なことかな。
ワールドアイキッズオンライン英会話
販売会社名 | 株式会社アイプロダクト |
特徴 | 3~12歳までの子供に特化したオンライン英会話 |
2回の無料体験レッスン | ここをクリック → 無料体験実施中!【ワールドアイキッズ】 ![]() ![]() |
月額料金 | ¥2,450/月~¥10,780円/月(税込)まで、レッスン回数により選択。 |
公式サイト | 子供オンライン英会話【ワールドアイキッズ】 |
ワールドアイキッズはとにかく「英語を楽しむ」ことに重点を置いた子供専門のオンライン英会話です。こどもと一緒に絵を描いたり工作をしたり自然と英語に親しむ工夫に溢れています。
また、復習を生徒に任せるのではなくカリキュラムの中でしっかりと復習ができるという学んだことの復習にも重点を置いたプログラムのようです。
悪い~中立な口コミ
オンライン英会話はワールドアイキッズを利用してるけど、人気のない先生と人気のある先生の差がすごい。人気のない先生はとことん予約が入らず、辞めていく…人気のある先生は1週間前じゃないと予約は取れない
— うか 年中娘とおうち英語 (@uca_eigo) January 21, 2023
ワールドアイキッズとqq Englishの無料体験をしてみた。
いずれ毎日25分にするための週1回25分。3歳だとまだ早いよな〜というかうちの息子には早い(=_=).。o
オンラインに早く慣れるという意味ではいいのかも?— shuna✧ケイ3.9y (@shuna65580228) August 14, 2022
Skypeだと画質乱れたりしますよね🤔それは仕方ないかな。
あとは、ワールドアイキッズ、QQkidsを受けようか悩んでたけどもう決めてしまおうかな😫レッスン終了後の私の体力消耗と言うか気疲れ?もすごくて………弱い😫— しずく🐻⋆̩🌟*̣̩ (@kogumaehon) May 27, 2021
まとめると、人気のある先生の予約が取りづらい、3歳からレッスン可能となっているが3歳は早すぎる気がする。また、Skypeだと画像の乱れがある、ということのようです。まあ、これはどこのオンライン英会話でも同じかもしれません。
良い口コミ
重い腰をあげて息子のオンライン英会話。無料体験でワールドアイキッズをしてみた。落ち着きのない息子に終始笑顔で話しかけてくれてありがたかった。どうやらすごい楽しかったらしいからこのままおなじ先生でやってみようかな
— みくね@boy3y (@micunenene) January 17, 2023
ワールドアイキッズの体験版をしてみた。正直言ってあんまり期待していなかったんだけど先生のサポート、フィードバックがよくてここも良いなと思えた!#ワールドアイキッズ #オンライン英会話
— yuri (@sorachanchan24) September 1, 2021
そして語りかけもしていたらアウトプットが増えたので、ワールドアイキッズでオンライン英会話、現在は平日に週4回。強制せず、今日はやる?と聞くと必ずやるー!と楽しんでる様子。
最近始めたトド英語。Cからスタート。これが大ヒット!スペルなど特に教えてなかったけど自然に覚えてるー!すごい!
— うか 年中娘とおうち英語 (@uca_eigo) November 14, 2022
ワールドアイキッズは体験レッスンから登録後のレギュラーのレッスンも子供が楽しむことに重点を置いているので、ここでの口コミもこどもが楽しんでやっているという報告ばかりでした。
ハッチリンクジュニアオンライン英会話
販売会社名 | 株式会社ブレンディングジャパン |
特徴 | 幼児から高校生までのオンライン英会話。特に、英検対策は優良。 |
2回の無料体験レッスン | ここをクリック → 【ハッチリンクジュニア】無料体験実施中! |
月額料金 | ¥3,060/月4回コースから~¥7,980/月16回コースまで。詳しくは下記ホームページを参照。 |
公式サイト | ![]() |
子供教育専門のトレーニングを終了した優秀なフィリピン人講師あるいは日本人のバイリンガル講師がマンツーマンで授業をするハッチリンクジュニアはまずは耳から英語の音を聴き英語に親しむことを主軸にしたオンライン英会話です。
月4回¥3,060からという格安コースもありお値段はお得。また、1つのアカウントで兄弟、家族、お友達もご利用できます。また、英検対策もあるのだとか。
悪い~中立な口コミ
子どものオンライン英会話
ハッチリンクジュニアが1番良かった!
で、入会してみた!
が!
全く予約がとれない😢
フィリピンの先生希望だけど、今月1コマも、誰も空いてない…
レッスン1回もできてない…
コレどうすんの~!
ってことで運営に問い合わせ中
絶対レッスンの消化ムリ(;’∀’)
— ゆうみ (@coo12450) May 13, 2020
ハッチリンクジュニアの先生がとても良くて次回もこの先生に…も思ったら、2週間先まで埋まってた😨
同じカリキュラムでも先生によって本当に違う🤔
— Yua.Y3@知育&dwe (@yua_stone) February 16, 2021
ハッチリンクジュニアの無料体験を受けたので記事にまとめました。
私的にはかなり良かった!✨
先生も楽しかったし、レッスンもしっかりしてくれて理想的でした😍
管理画面が使いにくいのと、他社と比べて料金が高いのがなぁ💦
質はかなり良くてお気に入りなんだけど🤔https://t.co/BBfah14fi3
— すみれ@お金かけない教育ママ (@suuuumam) February 18, 2020
こちらでも気に入った先生の予約が取りづらいという問題があるようですね。また、管理画面が使いにくいとの指摘も。
良い口コミ
ハッチリンクジュニアの無料体験を受けたので記事にまとめました。
私的にはかなり良かった!✨
先生も楽しかったし、レッスンもしっかりしてくれて理想的でした😍
管理画面が使いにくいのと、他社と比べて料金が高いのがなぁ💦
質はかなり良くてお気に入りなんだけど🤔https://t.co/BBfah14fi3
— すみれ@お金かけない教育ママ (@suuuumam) February 18, 2020
息子(4歳半)ハッチリンクジュニア体験終了!
受ける前から「えいご?えいご?」と嬉しそうに聞いてきたので興味出てきた😗?
ハッチリンクジュニアの先生は子どもの教え方、分からないなりに楽しませる方法が上手いと感じた!
テキスト的なのはそんなに沢山使わない感じ。週末にQQトライしてみる😁
— ar40英語勉強アカ (@rS72328305) September 6, 2022
ひどい😭😭😭
それはちーたらちゃん嫌いになる😭うちはハッチリンクジュニアというところで月8回オンラインやってますが、どの先生も褒めまくってくれる優しい先生ばかりですよ☺️
安いし、8回分の予約が一度に取れるので大人気の先生でなければ同じ先生の予約も取りやすく気に入っています!
— あさ@2028 (@1000haha_2028) February 20, 2023
ハッチリンクジュニアのレッスンは本当に子供向けに出来ているようですね。教え方接し方が巧いという報告が多くありました。
また、同じ先生の予約が8回分も取れて満足されている口コミもありますね。
イングリッシュベル英会話(DMEオンライン英会話)
会社名 | Access e-talk plus Inc, (フィリピン)日本代理店:ふた鶴合同会社(〒413-0014 静岡県熱海市渚町1-2 ふたつるビル2F) |
特徴 | イギリス生まれ世界30か国で1000校以上で採用されている英会話習得法。子供からビジネスマンまで幅広くマンツーマンスタイルでレッスン。講師はすべて教師経験者。 |
無料体験レッスン | ここをクリック → イングリッシュベルの公式ページ・無料体験はこちら![]() |
月額料金 | 月5回¥3,861~月40回¥17,721まで 詳しくは下記リンク先で確認。 |
公式サイト | ![]() |
イングリッシュベル英会話は日本語を介さないで英語を英語のままに理解し受け応える方法が特長です。これは世界30か国1000校以上が採用しているDMEメソッドと呼ばれるもの。
DMEメソッドとは?…..こちらをクリック → DMEメソッド
また、24時間体制なのでお好きな時間にレッスンを受けられるようです。
悪い~中立な口コミ
イングリッシュベルでDUO レッスン。
結構よいレッスンなんだけど
1回で5センテンスくらいしか進まなかったので、全てやるとなると半年はかかるよなあ。
これは考えてしまう。。。
お値段がね…
で、これ予習なしってことだけど、DUOを全く使ったことない人にはキツいとは思う。— あかあか (@ko52215833) September 22, 2022
イングリッシュベル英会話の講師は,予約が取りやすい講師と取りにくい講師の差が激しい。人気講師ともなると予約可能時間になるやいなや予約が埋まっていく。ま,いろんな人と話せるのがオンライン英会話の良いところでもありますが。
— Soichi Matsuura (@matsuura_rits) July 4, 2012
「みんなの英語広場」から
繋がらないことがよくあり、やっと繋がった時にはそのまま授業を進められ、レッスンを消費された。 トラブルによりキャンセルしたい場合でも6時間前ではないとできない。
みき
女性 / 20代後半 / 2019年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
人気講師の予約の取りづらさ、オンラインが巧く繋がらない時でも課金となった、あるいは授業の進み具合の遅さなど指摘されています。ただ、これらはどのオンライン英会話でも大なり小なりあるのかもしれません。
良い口コミ
イングリッシュベル英会話に関する記事です。
体験レッスンを申し込むとレベルテストも受けられますが、無料にも関わらず各技能の詳細なフィードバックをもらえるので、一度受けてみることをオススメします。#イングリッシュベル英会話 https://t.co/oZ8LK1Lue1
— Yuma (@yuma_1990) December 8, 2019
「みんなの英語広場」から
無料体験でカランメソッドを受けたのですが、講師の教育も行き届いている感じで発音がとてもキレイで良かったです。いろいろオンライン英会話を試してみてどのスークールも混みあっていてレッスンが受けにくい時間帯が存在していました。イングリッシュベルは極端に混みあっている時間帯があまりなく比較的予約が取りやすいでの良いと思います。akane女性 / 30代前半 / 2016年頃から 体験コースのみ / 中級
すてま? RT @qzaihan: ここの講義、先生はマジでレベル高い。おすすめ。
一回の講義は25分で500円ぐらい。
イングリッシュベル英会話:唯一のISO9001認定オンラインスクール http://t.co/uO4ujtFD— Ema (@ema1226) March 19, 2012
体験レッスンの段階でレベルチェックをしてもらえるようですね。また、イングリッシュベルの先生のレベルは高いという評価も多くありました。さらに、24時間対応なので予約も取りやすいみたいです。
グローバルクラウン(GLOBAL CROWN)オンライン英会話
販売会社情報 | 株式会社ハグカム 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町18-4二宮ビル 1F-136 役員:代表取締役 道村 弥生
|
特徴 | 3~12歳までの子供のためのオンライン英会話 |
4回の無料体験レッスン | ここをクリック → 子ども専用オンライン英会話【GLOBAL CROWN】
|
月額料金 | 入会金無料で週1回月額¥9,800から |
グローバルクラウンオンライン英会話の特長は日本語英語のバイリンガル講師のみでマンツーマンレッスンをすることです。英会話初心者でも適時日本語のサポートがあるのは心強いサービスだし、英会話レッスン継続の大きな後押しになるかと思います。
また、「GLOBALCROWNでは先生のとマッチングを子どもとの相性や過去のレッスン回数・レッスン評価などから総合的に判断して決めています。都度予約が不要で自動マッチングなので、アプリを開くだけで相性の良い先生とのレッスンを受講することができます。」とのこと。
悪い~中立な口コミ(「みんなの英語広場」から)
料金続けたいと思いましたが、料金が高いかなと思いました。約45分に¥2500か、、と悩み受講を諦めました。もう少しリーズナブルになる事を期待します。ヒトミニー女性 / 10歳未満 / 2020年頃から 体験コースのみ / 初心者
レッスン内容インターに通っていて会話の練習のために使いましたが、なかなかカリキュラムが進まない状態でした。先生が毎回違うので、幼稚園児が英語で遊びたいくらいの気持ちなら向いているTk女性 / 10歳未満 / 2021年頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
総合コメント(自由記入)アプリのみで受講可能なため、パソコンでは受講できませんでした。 このため、iPadを購入しました。 日本語が通じる先生は、初心者には良い面が多いのですが、子供が甘えてしまい、日本語メインでレッスンが進んでしまう事がありました。 また、先生が選べない事は内気な子供にはデメリットになるかもしれません。 あと、料金がもう少しお安くなれば、と思います。ゆう女性 / 10歳未満 / 2021年頃から 1〜3ヶ月間 / 初心者
45分で¥2,500は高いか安いか、これは費用対効果の問題でしょうね。予約の必要がないとはいえ先生が毎回違うとデメリットもありますね。また、パソコンで受講は出来ないのでiPadなどのデバイスは必要なようです。
ツイッターでの良い口コミ
GLOBALCROWN(グローバルクラウン)の先生は日本語と英語が話せるバイリンガル。日本語でフォローができるので英会話が初めてでも安心です。子どもとのコミュニケーション力にたけた先生だけを採用していますので楽しくオンライン英会話が受講できます。
— とらたろう🐯 (@tora_tarou) March 20, 2023
Global Crown(グローバルクラウン)の口コミをまとめると、次の通りです。
・子どもは先生方とあいさつや自己紹介を練習するので、人見知りが無くなってきた
・子どもは食べ物、動物、数などの英単語が自然と出てくるようになった
» プロフィールにリンク貼っておきますね!— ふわっちラジオ配信@野々村竜太郎(ののちゃん) (@nonomuraryutaro) March 30, 2022
グローバルクラウンの受講者はやはり先生がバイリンガルなので必要に応じて日本語で対応できることに満足されているようです。英会話の練習を続けるという意味では大きなサポートかもしれません。
ハナソキッズオンライン英会話
販売会社名 | 株式会社 アンフープ(UNHOOP Co.,Ltd.) |
特徴 | 4歳児~中学生までのマンツーマンオンライン英会話 |
2回の無料体験レッスン | ここをクリック →無料体験実施中![]() |
月額料金 | 入会金無料で週一回のレッスンが月額3,080円(税込)から。 |
公式サイト | 子供向けオンライン英会話 hanaso kids(ハナソ キッズ)![]() |
4歳児から中学生までに特化したハナソキッズですが、何より週一回のレッスンが月額¥3,080からという格安料金が魅力です。
また、受講者の様々な問い合わせには日本人スタッフが対応するという便利さも安心ですね。
では、実際の口コミを見ていきましょう。
悪い~中立な口コミ(「みんなの英語広場」から)
総合コメント(自由記入)予約が取りにくいと感じた。英語初心者の子供なので、日本語が話せる先生を選ぼうとするとなかなか空きがない。1週間後までしか予約が出来ないのも要因かと。夜22時とかなら空いているが、子供は寝ている時間。予約分は来月に繰越になりそう。ちゃむ女性 / 10歳未満 / 2022年頃から 体験コースのみ / 初心者
講師について日本語が話せない先生がほとんどなので、本当の初心者だと、親のサポートが必須です。 日本語が話せる先生も少しはいらっしゃるようですので、その先生を選ぶのも一つの手かもしれません。あにゃにゃん女性 / 10歳未満 / 2020年頃から 現在も利用中 / 初心者
通話品質1人が参考になったスカイプを使用している為、突然通話が切れたりすることが1~2回ありましたが、通常は音声もとてもきれいに聞こえていたので、問題はないかと思います。t_mama女性 / 10代前半 / 2014年頃から 13〜24ヶ月間 / 初中級
日本語が話せない先生とのやり取りが巧くいかないといった声が複数ありました。また、Skypeでの授業はやはり音声が途切れたり通話が切れたりすることもあるようです。
良い口コミ
hanaso kidsの1回目の体験ではレベルチェックをしてくれ、体験日の夜にメールで結果がきます。
うちの子の結果は─
「簡単な表現を使い、初歩的な会話のやりとりができる。」で「次はテキスト3を使ってください」とのこと。次はいつしようかな😀— うさうさ@子供に学ぶ楽しさを教えたいウサギ (@usausa_learn) February 8, 2022
【hanaso kids:1日目】
今までのオンライン英会話で一番話せた😍
優しくて可愛い20代くらいのフィリピンの先生が恥ずかしがり屋の息子の気をぐっと惹くレッスン。アイスクリームゲームや歌でぐいぐいその気になって、どんどん英語が出てくる!すごく良いーーーー!#hanasokids— みゃーこ|おうち英語と知育 (@honyako_mama) June 2, 2022
久々に子供のオンライン英会話レポ。hanaso kidsオリジナル教材を1年かけて2周。まだまだ先生の言ってることは分からず私が通訳して会話してるけど、少しずつ語彙が増えててビックリ。よく考えれば私が幼稚園児の頃はひとことも英語喋れなかったんだから子供はスゴイ😂次はLet’s Go Level1に進みます
— Jagoda (@Jagoda65341621) August 30, 2021
実際に成果に繋がっているご家庭の声ですが、無料の体験レッスンの段階からレベルチェックをしてくれること、ゲームや歌でこどもの興味とやる気を引っ張り出しながら英会話の慣れに導く先生がいるようですね。
Musio English(学研kimini X AIロボット)オンライン英会話
学研kiminiをベースにAIロボットをコラボした子供向けオンライン英会話のMusio English。その特徴は何より無料で貸与してくれるお話しAIロボットMusio(ミュージオ)です。
可愛さいっぱいのMusioがお家にあることで英語に触れる機会が自然に増えることは間違いないでしょう。
しかも、今なら体験レッスン期間が14日間というチャンス!
では、そのAIロボットミュージオを駆使した Musio English の実際の口コミを見てみましょう。
悪い~中立な口コミ
子供用にオンライン英会話 Musio Englishの無料体験を申込みました。
しかし!
全然、空いて無くてレッスン予約できない。
23時半~一人だけ空いてるけど、子供はそんな時間まで起きてないし…。 pic.twitter.com/OCH9PkCUJk
— じゅん@時間がある限り英会話レッスンを入れる (@esl_jun) April 4, 2021
「みんなの英語広場」から
2021年2月14日
No.7【Musio English】注意書きをよく読んだら、無料体験期間であってもAIロボの配送料(2600円)はかかるとのことで、後回しにします🙇♀️💦
学研kiminiの予習・復習がAIロボでできるサービスもあるとのことなので、まずはkiminiやってからにしよう😂‼️ごめんねMusio🤖🙏💦
https://musioenglish.com
「みんなの英語広場」から
「英語になまりはある」
ミュージオイングリッシュは講師の方がフィリピンの方が多いです。
そのためアメリカやイギリスなどのネイティブの発音とは少し違います。
少し訛りがあるなと感じてしまいます。
小学5年生保護者
レッスンの予約ができなかったり講師の発音にフィリピン訛りがあったりという体験ですね。これはどこのオンライン英会話でも講師がフィリピン人の場合は大なり小なりある問題かもしれません。講師次第でしょう。
また、AIロボットMusioの貸与は無料ですが、配送料が掛かることは頭に入れておきましょう。
良い口コミ
子供のオンライン英会話に「Musio English」を使っているのですがサポートがとてもいいです。
問い合わせしたら瞬時が返信が来ます。
びっくりするぐらい早いんです。
1時間かかりません。更に問い合わせの内容にただ返信するのではなく、ちゃんと意図を理解して付属情報まで考えて送ってくれます。
— じゅん@時間がある限り英会話レッスンを入れる (@esl_jun) July 8, 2021
オンライン英会話「 Musio English 」の無料体験に登録しました。
ソッコーでMusioが届いた!!予想をいい意味で裏切ってきました。
英語の対話だけではなく、本の読み聞かせなど、いろんな機能があって長く使えそうです。 pic.twitter.com/Q4I6IL8JbG— じゅん@時間がある限り英会話レッスンを入れる (@esl_jun) April 8, 2021
おうち英語を「Musio English」にしました🌸
/
週1回25分 オンライン英語
毎日10分 AIロボットMusioミュージオ
\に変更して、新小2の英語がメキメキ上達してる✨
何よりMusioがかわいくて、表情が豊か🥰無料体験2週間のうち20回以上もオンライン英語がお試しできるよ!https://t.co/mRDiPEyWcr
— たぬママ (@tanupon115) April 9, 2021
この投稿をInstagramで見る
AIロボットMusioは体験レッスンの段階から無料で利用することができますね。また、利用された方からの声は「かわいい」「復習ができる」「正しい発音の練習になる」など肯定的な評価ばかりでした。
無料体験期間が2週間もあるのもいいし、問い合わせに対する返事もすぐに来るようです。
AI英会話ロボットMUSIO x 学研のオンライン英会話 KIMINI の口コミをもっと見てみる。
キャンブリーキッズ(Cambly Kids)オンライン英会話
販売会社名 | Cambly Inc. |
代表者名(日本代表) | Sameer Shariff / Kevin Law(日本代表: 佐藤亜希子) |
会社住所 | 144 2nd Street, San Francisco, CA 94105, USA |
会社ホームページ | 【Cambly Kids(キャンブリーキッズ)】 |
特徴 | 厳選された英語圏のネイティブ講師とマンツーマンレッスンが受けられる4歳〜15歳のお子さまを対象としたオンライン英会話サービス。 |
講師全員が英語のネイティブでそのネイティブ講師とのマンツーマンレッスンを1回30分¥1,008円~受けることができるという料金設定も大きな魅力のキャンブリーキッズ(Cambly Kids)オンライン英会話。
また、各レッスンには「自動録画機能」も備え付けられているため、生徒はいつでも学んだ内容の復習ができると同時に保護者が子供の学びや成長を確認することもできます。
レッスンは24時間365日予約が可能でパソコンやスマホがあればどこでも英会話レッスンを受けることができます。さらに、バイリンガルのスタッフがいるのでどんな悩みや質問でも日本語で対応できるようです。
悪い~中立な口コミ
キャンブリーキッズの講師側の回線トラブルも多いな🤔できれば直前じゃなくて前日にはキャンセルして欲しい。週末だと次の月曜日リセットだから消化できなくない?予約取れるの二時間後からだから夜だと寝かしつけに被るから実質無理。
サポート対応は丁寧だけどオンライン英会話の弱点だよね。— anzai (@anzai12909600) May 31, 2022
受講システムせっかくいい先生に会えても次回予約からいなくなっている事が多く、子どもが毎回がっかりしていた。先生の方からのキャンセルも多かった。こちらも無料でキャンセルできるのはよいが、お互いもう少し制約があった方がいいのかも。Sydney女性 / 10歳未満 / 2021年頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
講師についてレッスンは日本時間午後2時半から開始でアメリカ人の男の先生でした。ベッドに寝転びながらのいかにもやっつけのレッスンでこちらが嫌な気分になりました。米国では深夜なのでしょうが、やるからにはきっちりやってほしいです。こんな先生を選んでしまって息子に申し訳ない気分になりました。紹介ビデオではとても印象が良かったので、先生選びは難しいなと思いました。特に男の先生は難しいです。レッスン後に評価をつけたかったのですが、大人のコースと違って評価をつけることができなくて残念でした。キャンブリーは1年契約をしたので続けますが、この先生は二度と受講したくないです。rico女性 / 10歳未満 / 2022年頃から 現在も利用中 / 初中級
オンライン英会話に付き物の回線トラブルはキャンブリーキッズでもあるようですね。また、お気に入りの先生の予約ができない時はこどもの気分も落ちるでしょうし、さらにはあまり真面目ではない先生に当たった時は不運。
全員ネイティブ講師ということ自体はいいけど、アメリカと日本では大きな時差があるので講師の都合と生徒の都合を合わせるのに苦労することもあるでしょう。
良い口コミ
最近のオンライン英会話はQQ ENGLISHとキャンブリーキッズ!
キャンブリーキッズは直前でもキャンセルできるって知らなかったけど、いざというとき便利だね😆
娘が歯が痛いと言い出したので急遽歯医者に行くことに…💦— Honami@6y&2y (@umiaochannel) March 16, 2021
昨日また新たな記事を作成しました。子供向けオンライン英会話レッスンの質を重視するならキャンブリーキッズがおすすめです。
ちなみに私自身キャンブリー(大人用のやつ)を半年以上やっていて、大変お世話になっています。https://t.co/fy1Ds8UnFo— きりんママ@子供オンライン英会話ブログ (@kirin_mama00) December 21, 2021
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
キャンセルが直前でも可能でレッスンはその都度予約なので時間管理がしやすいようです。
また、キャンブリーキッズ(Cambly Kids)オンライン英会話の講師はこどもに英語を教えることに関しては手慣れたプロといった感じがします。
キャンブリーキッズ(Cambly Kids)の口コミをもっと見てみる。
迷ったら「ノバキッドオンライン英会話」がおすすめ!その3つの理由とは?
10個のおすすめの「子ども向けオンライン英会話」をご紹介してきました。どれも人気のある「こども向けオンライン英会話」で魅力的なものばかりですが、正直どれにしようか迷ってしまった方も多いと思います。
もし迷ってしまったら「ノバキッド(NovaKid)」をお勧めします。その理由は、
- プログラム自体の悪い口コミがほとんどない◎
- カリキュラムが英検レベルとリンクしている◎
- 外国人のための英語の教員資格を持つネイティブ講師◎
以上のことから、当サイトでは「ノバキッド(NovaKid)」が最もおすすめです。以下のリンク先から無料体験レッスンを受けられる公式サイトに飛びますので、気になった方はクリックしてチェックしてみてください。
\当サイト最もおすすめの「こども向けオンライン英会話」/
【2023年最新版】こども向け英語教材10選を3つの基本項目で比較!
下の比較表にある「こども向け英語教材」はクリックすることでそれぞれの口コミ記事を読むことができます。
対象年齢 | 教材内容 | 価格 | |
1.七田式セブンプラスバイリンガル(7+BILINGUAL) | 0~12歳 | 音声タッチペン、テキスト4冊、CD1枚、オリジナル世界旅行シール | ¥32,780(税込み) |
2.エイゴビート(NHK for school) | 小学3~4年生 | NHK番組 | |
3.パルキッズ | 幼児~小学生 | オンラインレッスンと教材 | ¥71,500~ |
4.うっかりペネロペ(英語版) | 0~6歳 | DVD(90分13話) | ¥3,600+税 |
5.NHK「小学生の基礎英語」 | 小学生 | NHK番組&テキスト | テキスト代¥770 |
6.ミライコイングリッシュ | 0~8歳 | DVD | ¥58,600(税送料込み) |
7.オックスフォードリーディングツリー | 4~7歳 | 絵本+音声CD | ¥5,170~各種 |
8.こどもちゃれんじEnglish | 1~6歳 | 二カ月に一度届く映像教材・英語玩具・絵本 | 下記リンク先参照↓ |
9.グーミーズ | 乳幼児~幼稚園児 | DVD(30話、90分) | ¥3,960 |
10.えいご絵じてん | 5~12歳 | 音声ペン付き英語辞典 | ¥6,820~9,163(税込み) |